buychari JOURNAL for bicycle lovers.

CROSS BIKE

【コスパ最強】5万円以下で超お得に買えるクロスバイク15選

ロードバイクやマウンテンバイクなど、スポーツバイクと呼ばれる自転車にはさまざまな種類があります。中でも日常シーンでとくに使いやすいのがクロスバイクです。

ハンドルが真っすぐなフラットバーで、乗車姿勢もアップライト、ガチすぎないのにスポーティな走行感を楽しめるのが人気の秘密。通勤・通学、買い物、週末サイクリングや長距離ライドまで、あらゆるシーンで活躍してくれます。

ただ、安くても6万円という価格帯はなかなかハードルが高い! そこで、ここでは5万円以下で買えるお得なリユースモデルを紹介していきます!

イマドキのクロスバイクは意外と高い!安くても6〜7万円くらい

新車でクロスバイクを購入する場合の価格相場は、およそ6~7万円といったところ。高コスパクロスバイクの代名詞「ジャイアント・エスケープ」「ジオス・ミストラル」も6万円近くします。ちょっと前は5万円くらいだったので、近ごろの物価高、円安の影響を実感しますね。

「いや、近所のディスカウントストアには3万円の自転車があるけど?」と思った人もいるかもしれませんが、相場より極端に安いものは “見た目だけがクロスバイク(通称ルック車)” である可能性も。普通に乗る分には問題はない(はず)ですが、いわゆるスポーツ自転車のつくりではないため、実際はママチャリの走行性能とあまり変わらなかったりもします。

せっかくクロスバイクを買うならホンモノの走りを体感してほしいところ。この記事でも自信をもっておすすめできる、ホンモノのクロスバイクだけを紹介していきます。

中古ならイイモノでも3万円台がゴロゴロある!

ここまで読んで、ホンモノのクロスバイクが欲しいと思った人も多いはず。しかし気になるのが少し高額というところ。

ただ中古なら「エントリーモデル」「ハイエンドモデル」ともに、かなりお手頃価格で手に入れることもできます。中には3万円台でハイエンドモデルが見つかることも!

ルック車エントリーモデルハイエンドモデル
新車価格(目安)2〜3万円6万円~10万円~
リユース価格(目安)2万円〜5万円〜
フレーム素材スチールクロモリ、アルミアルミ、カーボン
重さ15kgくらい10kgくらい10 kg以下
特徴見た目はクロスバイクだが、重くホンモノに比べて軽快な乗り味が楽しめない。価格は少し高いものの、軽くて軽快、本格的なスポーツライドが楽しめる。まるでロードバイクのようなスポーティで高速な走行性能を楽しめる。ロングライドにも最適。
用途●近場の買い物
●短距離の移動
●近場の買い物
●通勤・通学
●フィットネス
●近場の買い物
●通勤・通学
●フィットネス
●ロングライド

記事の最後で解説していますが、中古に対する不安も「信頼できるお店を選ぶ」ことでクリアできます。

5万以下で買えるクロスバイク、集めました。

クロスバイクを選ぶ際にチェックしてもらいたいのは以下の3つのポイントです。

  1. フレーム素材(クロモリ、アルミ、カーボン)
    • 一般的に、クロモリ、アルミ、カーボンの順に価格が高くなり、重量は軽くなる傾向にあります。
  2. コンポーネント(シマノ製がおすすめ!)
    • コンポーネントとは、ブレーキや変速機などのパーツの総称です。その多くが信頼のジャパンブランド・シマノ製ですが、中にはそれ以外のものもあります。あくまで目安ですが、「シマノが装着されていれば間違いない」と判断してOK。シマノ製は耐久性や操作性に定評があり、交換パーツも豊富といったメリットが多数あるからです。
  3. ブレーキ(Vブレーキ、ディスクブレーキ)
    • クロスバイクのおもなブレーキは2種類。ホイールのフチ(リム)を挟んで止める「リムブレーキ」と、ホイールの車軸(ハブ)についたブレーキローターを挟む「ディスクブレーキ」です。とくに雨の日などはディスクブレーキのほうが制動力が高くキュッと止まりますが、高価でちょっと整備が難しいところも。多くのクロスバイクに使われるリムブレーキの一種「Vブレーキ」は、リムブレーキの中でもとくに制動力が高く、安価でメンテナンスがしやすいというメリットがあります。

え、マジで? 脅威の「3万円以下」クロスバイク

新車のクロスバイクはどんなに安くても6万円ほどというお話をしましたが、ここではそのほぼ半額となる、3万円を下回る脅威のクロスバイクを紹介します。

人気のアメリカンブランド! トレック FX1(2019年)

TREK 「トレック」 FX1 2019年モデル クロスバイク / 京都八幡店

アメリカの人気ブランド、トレックのクロスバイクといえば「FX」シリーズ。

このFX1は、シンプルなデザインの軽量アルミフレームに、3×7速のシマノ・ターニーのコンポーネントを搭載しています。扱いやすく、かつ信頼性が高い組み合わせで、3万円以下で手に入るなら迷わず手に入れたい1台。

さらにボントレガー製のサドルやグリップを搭載していて乗り味も快適。思わず遠くまで出かけたくなるクロスバイクです。

販売価格:税込29,700円(新品参考価格:45,000円)
サイズMサイズ(約165-175cm)
カラートレックブラック
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントシマノ・ターニー
重量約12.2kg

>> TREK 「トレック」 FX1 2019年モデル クロスバイク / 京都八幡店

信頼の日本ブランドに2万円ちょっとで乗れる! ブリヂストン オルディナ( 2015年)

BRIDGESTONE 「ブリジストン」 ORDINA 2015年頃モデル クロスバイク / 大阪美原北インター店

オルディナは日本を代表する自転車ブランド「ブリヂストン」のクロスバイクです。サイドスタンドや、パンツの裾を汚さないチェーンガードなど、日常使いに最適化された装備が嬉しいですね。通勤や通学、街乗りやちょっとしたサイクリングまで、毎日の移動にピッタリ。

コンポーネントにはタフな環境でも使えるマウンテンバイク用のシマノ・アリビオを採用しているので、耐久性は問題なし! ガシガシと日常で使っていける信頼性が高いモデルです。2万円ちょっとの投資で毎日の移動が豊かになりますよ!

販売価格:税込22,000円(新品参考価格:54,800円)
サイズ420(約145-160cm)
カラーサファイアブルー
フレーム素材アルミ
コンポーネントシマノ・アリビオ
重量約12kg

>> BRIDGESTONE 「ブリジストン」 ORDINA 2015年頃モデル クロスバイク / 大阪美原北インター店

クラシカルなデザインが好きならこれ!ライトウェイ スタイルズ(2018年)

RITEWAY 「ライトウェイ」 STYLES 2018年モデル クロスバイク / 滋賀大津店

細身のクロモリフレームにレザーのサドルをセットしたヴィンテージ感が特徴のクロスバイク。クラシカルとはいっても、現代的なシマノ製のトリガーシフトを採用するなど、操作性は快適そのもの。

細身のクロモリフレームは、ロードバイクではよく見られるスタイルですが、クロスバイクでは貴重な存在。レアもの好きにもおすすめしたいですね。

2万円ちょっとで、ツウなクロスバイク乗りに変身できる貴重な1台です!

販売価格:税込22,000円(新品参考価格:65,800円)
サイズ26インチ(約約150-160cm)
カラーグロスネイビー
フレーム素材アルミ
コンポーネントシマノ・アルタス
重量約11.3kg

>> RITEWAY 「ライトウェイ」 STYLES 2018年モデル クロスバイク / 滋賀大津店

MTB寄りのタフなデザインとパーツ構成。マリン  ミュアウッズ SE(2014年)

MTB(マウンテンバイク)から始まったアメリカのブランド「マリン」。このミュアウッズ SEは26インチのタイヤサイズ、太めのクロモリフレームを採用するなど、MTBの特長をもったクロスバイクです。

MTB風のタフさにプラスして、サイドスタンドや後輪のフェンダーといった装備は街乗りにも適した仕様に。

タフなアイテムが好き!そんな人におすすめしたい「土の香り」がするクロスバイクです。

販売価格:税込27,000円(新品参考価格:54,600円)
サイズサイズ17(約160-170cm)
カラー
フレーム素材クロモリ
コンポーネントシマノ・アルタス
重量約12.7kg

クロスバイクのド定番!ジャイアント エスケープ RX3(2019年)

GIANT 「ジャイアント」 ESCAPE RX3 2019年モデル クロスバイク / 滋賀大津店

「クロスバイクの本命」といっても問題ないくらいの定番バイクが、ジャイアントのエスケープ。

フレームの太さを場所によって細かく変えることによって、軽さと乗り心地の良さを両立したすごいテクノロジーを搭載(画像よく見てください!)。まるでロードバイクかと思えるほどの速さが体感可能です!

さらにケーブル類はフレーム内蔵式。スッキリとした見た目になっているのも高見えして良い感じ! これが3万円以下で買えるなんて、リユース最高かよ。

販売価格:税込29,700円(新品参考価格:73,700円)
サイズMサイズ(約170-185cm)
カラーブルー
フレーム素材アルミ
コンポーネントシマノ・アルタス
重量約10.4kg

>> GIANT 「ジャイアント」 ESCAPE RX3 2019年モデル クロスバイク / 滋賀大津店

エレガントな見た目と乗り味! ジオス アンピーオ (2018年)

GIOS 「ジオス」 AMPIO 2018年モデル クロスバイク / 大宮店

細身のクロモリフレームに、ロードバイク用コンポーネントのシマノ・クラリス(2×8速)を搭載した、クラシックなスタイルと現代的なスタイルが融合するクロスバイクです。

フロントフォークもクロモリ製による、しなりのある優しい乗り味があり、見た目通りのエレガントさも感じられます。

フラットバーロードともいえるハイスペックなアンピーオが3万円以下、これは見つけた人はラッキーですよ。ジオスといえば鮮やかなジオスブルーでおなじみですが、クールなブラックもまたいい感じ!

販売価格:税込29,700円(新品参考価格:73,700円)
サイズ570(約170-185cm)
カラーブラック
フレーム素材クロモリ
コンポーネントシマノ・クラリス
重量約10.61kg

>> GIOS 「ジオス」 AMPIO 2018年モデル クロスバイク / 大宮店

街乗りに最適な機能をフル装備。ルイガノ マルチウェイ26(2023年)

LOUIS GARNEAU 「ルイガノ」 MULTIWAY26 2023年モデル クロスバイク / 伊勢崎店

2023年モデルという新しいバイクも発見! 現行モデルでもあるマルチウェイ26は、日常使いに欲しいアイテムをフル装備したクロスバイクです。

乗り降りしやすいスタッガードタイプのフレームにフロントキャリア、ライト、前後のフェンダー、サイドスタンド、シリンダー錠! ママチャリからの乗り換えでも困らない装備が魅力。しかも後付けの純正バスケットまでついている……。これで3万円ジャストはスゴイ!

26インチというひとまわり小さいタイヤサイズも、小回りが利いてシティライドには最適です。

販売価格:税込30,000円(新品参考価格:64,900円)
サイズ420(約145-165cm)
カラーマット LG ブラック
フレーム素材アルミ
コンポーネントシマノ・RD-TY300
重量約17kg

>> LOUIS GARNEAU 「ルイガノ」 MULTIWAY26 2023年モデル クロスバイク / 伊勢崎店

4万円の予算があれば新しい年式&スペックが手に入る!!

4万円まで予算があるなら、コンディションの良いもの、パーツのグレードが高いものなど、よりお得なクロスバイクが手に入ります。

ここでは思わず「おっ!」と声がでる掘り出し物をピックアップ!

まるで”ロードバイク”の軽快さ!スコット スピードスター S50 フラットバー(2013年)

SCOTT「スコット」 S50FB 2013年モデル クロスバイク / 浜松店

スコットを代表するロードバイク「スピードスター」の走行性能をそのままに、誰でも扱いやすいようにフラッドバー化したのがこのモデルです。これはもフラットバーロードバイクというカテゴリの自転車で、ハンドルまわりを交換すれば、ロードバイクとして走ることもできます。

フレームはアルミバイク特有のダイレクト感が十分にあり、コンポーネントはロードバイクでおなじみのシマノ・ソラを搭載。いつもの通勤・通学を軽快に走り抜けたい人、週末は遠くに乗り出したい人におすすめのスピード系クロスバイクです。

販売価格:税込39,800円(新品参考価格:ー円)
サイズS(約160-170cm)
カラー
フレーム素材アルミ
コンポーネントシマノ・ソラ
重量

>> SCOTT「スコット」 S50FB 2013年モデル クロスバイク / 浜松店

使い勝手とビジュアルの両取り! ブリヂストン シルヴァF24(2021年)

BRIDGESTONE 「ブリヂストン」 CYLVA F24 2021年モデル クロスバイク / 阪急塚口店

ブリヂストンのオシャレな街乗り自転車シリーズが「グリーンレーベル」。ロゴをあえて目立たなくしたシンプルなデザインが特長です。

サイドスタンドやサークル錠は標準装備、さらにフェンダーやキャリアまで後付けされたクロスバイクが4万円ジャストで手に入れられます! 通勤・通学にクロスバイクを探している人にはこれ以上ないモデルなのでは……。ちょっと太めの32mm幅のタイヤがセットされ、街中の段差もストレスなく走れます。

販売価格:税込40,000円(新品参考価格:58,080円)
サイズ390(約139-154cm)
カラーホワイト
フレーム素材アルミ
コンポーネントシマノ・アルタス
重量約12.7kg

>> BRIDGESTONE 「ブリヂストン」 CYLVA F24 2021年モデル クロスバイク / 阪急塚口店

クラシカルなアルミフレームが特長! ジオス ミストラル(2020年)

GIOS「ジオス」 MISTRAL DISC カスタム 2020年モデル クロスバイク / 浜松店

扱いやすくてデザインも秀逸。ジャイアントのエスケープと並んで、クロスバイクの大定番とされるのがこのジオスのミストラルです。

今やミストラルも定価が7万円近くする時代。それを4万円で手に入れられるなら買いの一択です。なにせミストラルは、駆動系パーツやブレーキはすべて信頼のシマノ製で統一、ホイールもシマノR500と、ハイスペックが自慢のクロスバイクですからね。

細身のデザインのアルミフレームは、トップチューブ(上部のフレーム)が傾斜し、またがりやすい構造になっています。ストップ&ゴーが多い街乗りのシーンにも安心です。

販売価格:税込40,000円(新品参考価格:51,000円)
サイズ520(約170-185cm)
カラーホワイト
フレーム素材アルミ
コンポーネントシマノ
重量

>> GIOS「ジオス」 MISTRAL DISC カスタム 2020年モデル クロスバイク / 浜松店

5万円以下ならほぼ新車の掘り出し物も!

かなり良いパーツがついていたり、ほぼ新車が見つかったり、5万円以下には乗りたいクロスバイクがたくさん! どうせ買うならイイモノが欲しい人へおすすめ。5万円の予算があれば、かなり良い自転車が買えますよ!

コンディション極上のネオクラシックバイク。ラレー RFC(ラドフォードクラシック)2017年

RALEIGH「ラレー」 RADFORD CLASSIC RFC 2017年モデル クロスバイク / 浜松店

細身のクロモリフレームに、クローム加工されたフロントフォーク、レザーのサドルとグリップをセットした美しいクロスバイクです。まさにクラシック風バイク製作を得意とするラレーらしい仕上がり!

このルックスで、コンポーネントにはロードバイクにも採用されるシマノ・クラリスを使用し、現代的要素もMIX。デザインも走りの性能も美しい、まさにネオクラシックな自転車です。

販売価格:税込49,000円(新品参考価格:100,980円)
サイズ480(約160-175cm)
カラークラシック アガドブルー
フレーム素材クロモリ
コンポーネントシマノ・クラリス
重量約11.5kg

>> RALEIGH「ラレー」 RADFORD CLASSIC RFC 2017年モデル クロスバイク / 浜松店

Aランクの極上コンディション! コーダーブルーム レイル アクティブ(2022年)

KOHDAABLOOM 「コーダブルーム」 RAIL ACTIVE 2022年モデル クロスバイク / 大宮店

日本ブランドのコーダーブルームのレイルは、通勤や通学などの「実用」を目的に作られた自転車でありながら、ロードバイクに匹敵する走行性能も持ち合わせたクロスバイクです。ホイールベース(前後ホイールの中心を結んだ長さ)を伸ばすことで直進安定性を高くし、さらにフレームの厚みを部位によって変えることで快適性もUP!

コンディション良好な「Aランク」なので、まるで新車のようにピカピカな自転車を少しでも安く手に入れたい人にオススメできるクロスバイクです。

販売価格:税込46,000円(新品参考価格:57,000円)
サイズ400(約155~175cm)
カラートキオレンジ
フレーム素材アルミ
コンポーネントシマノ・ターニー
重量約10.39kg

>> KOHDAABLOOM 「コーダブルーム」 RAIL ACTIVE 2022年モデル クロスバイク / 大宮店

のんびり走りたい普段使い用バイク。ライトウェイ パスチャー(2023年)

RITEWAY 「ライトウェイ」 PASTURE 2023年モデル クロスバイク / 大阪門真店

リラックスした姿勢がとれるワイドアップ型ハンドル、乗り降りしやすいスタッガードフレームを採用し、のんびり走ることを主目的とした普段使い用クロスバイクです。

乗りやすさだけでなく、しっとり落ち着いた印象のペイントにも注目。既存の塗料で実現できない深みのあるカラーを選んで、熟練の職人が重ね塗りしたという美しいもの。

自転車を愛でるようにゆるりと余裕をもって走りたくなる、そんな1台です。

販売価格:税込49,500円(新品参考価格:71,200円)
サイズ380(約145-160cm)
カラーグロスダークオリーブ
フレーム素材アルミ
コンポーネントシマノ・アルタス
重量約10.6kg

>> RITEWAY 「ライトウェイ」 PASTURE 2023年モデル クロスバイク / 大阪門真店

24年モデルが早くも登場! ジャイアント エスケープ R3(2024年)

GIANT 「ジャイアント」 ESCAPE R3 2024年モデル クロスバイク / 横浜戸塚店

フルモデルチェンジを果たした2024年モデルが早くも中古市場に登場。もちろんコンディションは良好です!

第5世代となる2024年も出るのR3は、シンプルな丸型のフレームを採用。少し太めの30Cタイヤをセットしたことで、乗り心地も問題なし。まだまだ十分走れる新品同様の定番クロスバイク、今が買い時です!

販売価格:税込49,500円(新品参考価格:66,000円)
サイズM(約170-185cm)
カラーブルー
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントマイクロシフト
重量約11.1kg

>> GIANT 「ジャイアント」 ESCAPE R3 2024年モデル クロスバイク / 横浜戸塚店

140㎝から乗れる小さめの定番バイク。LIV(ジャイアント)エスケープ RX W(2019年)

ジャイアントの王道、エスケープ RXを女性用にアレンジしたクロスバイクです。身体の小さい人でも700Cという大きいホイール径で乗れるようにフレームを設計。身体のサイズに関わらずエスケープの走行性能を体感可能です。

小さな力でもしっかり止まれるディスクブレーキが付いているところも◎。適応身長が140㎝と特に小さめサイズなので、探していた人はぜひ!

販売価格:税込49,500円(新品参考価格:67,210円)
サイズXXS(約140-160cm)
カラーWHITE/PURPLE
フレーム素材アルミ
コンポーネントシマノ・ターニー
重量約11.14kg

クロスバイクは欲しいけど、中古って大丈夫なの?

初めてのクロスバイクであればとくに、中古での購入に対して不安がある人もいますよね。 安心してください、バイチャリなら大丈夫です。その理由は以下のとおり。

  1. しっかり整備されている
  2. アフターメンテナンスに対応してくれる
  3. 欲しい自転車に乗って試せる
  1. バイチャリが買取りしたクロスバイクは、プロのスタッフが徹底的にクリーニング&整備を実施します。へたったパーツ類は交換されるなど、機能的にはもはや新品同様になって販売されます。もちろんキズや使用感などの劣化は見られますが、中古のイメージが変わるくらい、キレイな車体が多いです。
  1. また購入後にトラブルがあった場合は、店舗のメカニックが対応してくれるので、自転車に詳しくない初心者でも問題なくクロスバイクを楽しむことができるでしょう。
  1. 最後のポイント「試乗」も重要なところ。店舗に実車がある場合は、気になるクロスバイクを実際に見て試すこともできます。購入してから「なんか思っていたのと違ったな~」なんて後悔も避けられますね!

個人オークションやフリマサイトなどを利用した人からよく聞くのが、キズや動作不良というトラブル。先ほどの3つのポイントに対応しているバイチャリなら、そんな心配もありません! それだけ整備などの手間がかかっている分、価格は個人売買の相場よりは少し高くなりますが、トラブルが回避できるなら安いものですね。

何より5万円以下でこれだけクロスバイクが選べるのですから!

爽快感たっぷりの走りを5万円以下で体感できる!

5万円以下でも、リユースならたくさんの選択肢があることがわかりました。最新モデルから、クラシックなデザイン、街乗り専用モデルなど色々あって迷ってしまいますが、自分好みの自転車を探す時間も楽しみのひとつ。

バイチャリのECサイトや店舗で自分にピッタリのクロスバイクを見つけてみてください!

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
今 雄飛(こんゆうひ)

今 雄飛(こんゆうひ)

ミラソル デポルテ代表。スポーツブランドのPR業務を行うかたわら、自転車、トライアスロン、近ごろはスマートウォッチのライターとしても活動中。趣味はロングディスタンスのトライアスロン

  1. 激安クロスバイクなら「型落ち」「中古」が最適解!本格派クロスバイクが2万円〜! おすすめ16選

  2. ビアンキの人気クロスバイクを安く買う方法!【憧れのチェレステカラー】

  3. 【コスパ最強】5万円以下で超お得に買えるクロスバイク15選

RECOMMEND

  1. ミニベロ
  2. ビアンキ
  3. モンベル
  4. イベント
  5. メリダ
  6. TPUチューブ
  7. colnago
  8. ロードバイク
  9. C-SPORT
  10. ヒルクライム
  11. サイクルコンピューター
  12. キャノンデール
  13. スタンド
  14. road-bike
  15. バッグ
  16. バイチャリ
  17. 鉄道
  18. サイコン
  19. 買取
  20. チェーンオイル
  21. 自転車通勤
  22. アクセサリ
  23. ベルギー
  24. 輪行
  25. ブライトン
  26. スペシャライズド
  27. Wahoo
  28. MATEBIKE
  29. 中古
  30. ベロシティ
  31. カーボン
  32. エンヴィ
  33. ピスト
  34. ELEMENT
  35. メイトバイク
  36. シェアサイクル
  37. ゲント
  38. 新製品
  39. ビンディングペダル
  40. 固定ギア
  41. エレメント
  42. キッズバイク
  43. マドリード
  44. シマノ
  45. ビンディングシューズ
  46. 競輪フレーム
  47. ACE
  48. キックバイク
  49. ブロンプトン
  50. ホワイト
  51. スラム
  52. SPD-SL
  53. カラビンカ
  54. ニューモデル
  55. 洗車
  56. ピナレロ
  57. ホイール
  58. コンポーネント
  59. SPD
  60. マウンテンバイク
  61. 新型
  62. GIANT
  63. ドグマ
  64. カンパニョーロ
  65. ブリヂストン
  66. シューズ
  67. グラベルロード
  68. キャンプ
  69. コーダーブルーム
  70. ジャイアント
  71. ゾンダ
  72. アンカー
  73. アブス
  74. シクロクロス
  75. テント
  76. monoral
  77. バルセロナ
  78. エンデュランス
  79. カギ
  80. 折りたたみ自転車
  81. 自転車キャンプ
  82. コスパ最強
  83. 家本賢太郎
  84. ブラック
  85. コンフォート
  86. 盗難
  87. E-バイク
  88. キャンプツーリング
  89. クロスバイク
  90. メンテナンス
  91. コルナゴ
  92. フジ
  93. 電動アシスト自転車
  94. bikelore
  95. クロモリ
  96. キャニオン
  97. ウェア
  98. フラットバーロード
  99. チューブ
  100. event
  101. ラレー
  102. エアロロード
  103. ペダル
  104. 2025
  105. パナレーサー
  106. バイクロア

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP