buychari JOURNAL for bicycle lovers.

CROSS BIKE

FUJI(フジ)の2025年モデルに新作登場! グラベルミニベロ『スタウト』と、フラットバーロード『アキラ』

フジの2025年モデルに、イマドキ感のあるタフなグラベルミニベロ『STAUT(スタウト)』と、シャープなフラットバーロード『AKILAH(アキラ)』の2車種が初登場。じつは先般行われた新作展示会でどちらも実車が登場していたのですが、今日はれて情報解禁に!

2台ともカスタムしがいのありそうな自転車で、フジらしさが際立ちます。さっそくスタウトとアキラの両車種をチェックしていきましょう!

STAUT(スタウト)グラベルミニベロ

フジいわく、“スクランブラーにも通じるグラベルミニベロ” がこのスタウト。スクランブラーとは、おもにオートバイのスタイルの一種で、オンロードバイクをベースにオフロードも走れるように設計されたバイクのこと。まさに自転車でいうところのグラベルロード・オールロードのジャンルですね。

それをミニベロに落とし込み、タフなツアラースタイルに仕上げられたスタウトは、ネオ・スクランブラーとも呼ぶべきマルチな1台です。

小径車特有の漕ぎ出しの軽快さはそのままに、路面に左右されないエアボリュームと451タイヤ同等の外径で走行性能を両立。

シンプルなパイプワークでアッセンブルされたクロモリフレームは、ドロップハンドル化、ホイールサイズ451化、フロントディレイラー取り付けも可能なフレームジオメトリーを採用しています。

また、豊富なアイレットやセンタースタンド台座が加わることで、小径車特有のフレーム間の空間を最適化しあらゆるギアの取付を可能に。

その汎用性の高さからコミューター、エンデュランスロード、モンスタークロス(!)……乗り手のアイデアを存分に投影することができる、マルチなアドベンチャーミニベロです。

フジのこういうカスタム性が好きって人、多いんじゃないでしょうか。小さなボディであらゆるアイデアを受け止めてくれる懐の深さが魅力のミニベロです。

気になる価格は税込9万9000円、カラーはレトロオレンジとジェムブラックの2色展開です。

AKILAH(アキラ)アルミフラットバーロード

スタウトとは打って変わってシャープでクールな印象の『アキラ』。こちらもストリートジャンルがお得意のフジらしい1台です。

フジのアルミロードバイクといえばロングセラーのNAOMI(ナオミ)がありますが、そのフレーム/フォークを共通化し、シマノ・クラリスを搭載した本格派のアルミフラットバーロードが『アキラ』です。

フラットバーロードというジャンルは年々モデルが減っていき、今や数えるほどしか選べないので、“走れるフラットバーハンドルのスポーツ自転車” としての新作登場はファンでなくても嬉しいですね。パッと見はクロスバイクと変わりないと思う人もいるかもしれませんが、ロードバイクコンポーネントの搭載や、短いリアセンターに代表されるジオメトリで高い走行性能を実現しています。

強靭で軽量なA2アルミ素材を採用したフレームは、カテゴリ内トップクラスの軽量性を実現。振動吸収性に優れたカーボンフォークと相まって、クロスバイクのワンランク上の走りを乗り手にもたらします。

スムース処理された溶接箇所やインナーケーブルルーティングに加え、ブラックアウトされたスタイリッシュなルックスで、見た目にも速そうなのもポイント高い!

価格は税込11万円ジャスト。ソリッドなマットブラックと、クールにも可憐にも表情を変えられそうなアイスブルーの2色展開です。


>> バイチャリにもFUJIの自転車あります! オトクにゲットできる自転車がたくさん

バイチャリでは、USEDのスポーツ自転車や各種パーツ、ウェアなどをオンラインストアで絶賛販売中です。お目当ての商品がおトクに買えるチャンス。今すぐチェックを!

バイチャリでは自転車やパーツ等の高価買取も積極的におこなっています。まずはオンラインで簡単にできる「簡単無料査定」から!

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
buychari JOURNAL編集部

buychari JOURNAL編集部

自転車ライフがもっと楽しくなるメディア『buychari JOURNAL』の編集部です。注目ギア、メンテの極意、走行テクニック、ちょっとトクする豆知識など、おもしろくて役立つ情報を発信しています!

  1. 【15分で完了】【水無し】ズボラ式洗車のやりかた教えます!ロードバイクの汚れは冬のうちに落とそう【めんどくさがり歓喜】

  2. ウワサのNEXTストライダー?!メイトバイク初のキックバイク『メイトミニ』で差をつけろ!【MATE.BIKE】

  3. これぞ空力オバケ!コルナゴが新エアロロードバイク『Y1Rs』を発表【COLNAGO】

RECOMMEND

  1. クロモリ
  2. キャニオン
  3. ウェア
  4. フラットバーロード
  5. チューブ
  6. event
  7. ラレー
  8. エアロロード
  9. ペダル
  10. 2025
  11. パナレーサー
  12. バイクロア
  13. ミニベロ
  14. ビアンキ
  15. モンベル
  16. イベント
  17. メリダ
  18. TPUチューブ
  19. colnago
  20. ロードバイク
  21. C-SPORT
  22. ヒルクライム
  23. サイクルコンピューター
  24. キャノンデール
  25. スタンド
  26. road-bike
  27. バッグ
  28. バイチャリ
  29. 鉄道
  30. サイコン
  31. 買取
  32. チェーンオイル
  33. 自転車通勤
  34. アクセサリ
  35. ベルギー
  36. 輪行
  37. ブライトン
  38. スペシャライズド
  39. Wahoo
  40. MATEBIKE
  41. 中古
  42. ベロシティ
  43. カーボン
  44. エンヴィ
  45. ピスト
  46. ELEMENT
  47. メイトバイク
  48. シェアサイクル
  49. ゲント
  50. 新製品
  51. ビンディングペダル
  52. 固定ギア
  53. エレメント
  54. キッズバイク
  55. マドリード
  56. シマノ
  57. ビンディングシューズ
  58. 競輪フレーム
  59. ACE
  60. キックバイク
  61. ブロンプトン
  62. ホワイト
  63. スラム
  64. SPD-SL
  65. カラビンカ
  66. ニューモデル
  67. 洗車
  68. ピナレロ
  69. ホイール
  70. コンポーネント
  71. SPD
  72. マウンテンバイク
  73. 新型
  74. GIANT
  75. ドグマ
  76. カンパニョーロ
  77. ブリヂストン
  78. シューズ
  79. グラベルロード
  80. キャンプ
  81. コーダーブルーム
  82. ジャイアント
  83. ゾンダ
  84. アンカー
  85. アブス
  86. シクロクロス
  87. テント
  88. monoral
  89. バルセロナ
  90. エンデュランス
  91. カギ
  92. 折りたたみ自転車
  93. 自転車キャンプ
  94. コスパ最強
  95. 家本賢太郎
  96. ブラック
  97. コンフォート
  98. 盗難
  99. E-バイク
  100. キャンプツーリング
  101. クロスバイク
  102. メンテナンス
  103. コルナゴ
  104. フジ
  105. 電動アシスト自転車
  106. bikelore

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP