buychari JOURNAL for bicycle lovers.

FOR BEGINNERS

秋冬に着るべきモンベルのアンダーウェアは「ジオライン」か「スーパーメリノウール」か? サイクリスト的選び方はコレだ!

秋冬のマストアイテムといえば暖かいアンダーウェア。日常生活ではもちろんのこと、じつはサイクリングにおいてもアンダーウェアは超重要。ベテランサイクリストから、「アンダーウェアならモンベルがおすすめ」なんて聞いたことはありませんか?

暖かく乾きやすいモンベルのアンダーウェアといえば、「ジオライン」と「スーパーメリノウール」。暖かさに加えて汗冷えやニオイも気にするサイクリストはどちらを選ぶべきなのでしょうか。アンダーウェアの重要性とあわせてチェック!

なんで専用のアンダーウェアが必要なの?

サイクリングのベストシーズンともいえる秋。日中は心地よい気温でも朝晩は意外と冷え込み、一日の寒暖差が大きい季節でもあります。冷たい空気で身体が冷えると体力を大きく消耗しますし、一方で着込み過ぎると、サイクリング中の発汗が乾かず汗冷えにつながります。

そんな秋・冬のサイクリングで快適性を維持するための重要なアイテムが、素肌に直接触れるアンダーウェア。一番最初に着るアンダーウェアをどうするかで、サイクリングの快適性は驚くほど変わります。

大切なのは「暖かさ」だけではなく、「汗冷え」を防ぎ、「保温力」を持続させること。そして、用途に合った「素材」や「厚み」を選び、上手にレイヤリング(重ね着)することが大切なんです!

「あたたかく」「乾きやすい」という条件を満たす2つの素材

暖かい空気をため込み、かつ乾きやすく汗冷えしない。モンベルでは、そんな条件を満たした2種類の素材を使用したアンダーウェアを展開しています。

吸水速乾性に優れるポリエステルを使った「ジオライン」と、天然素材である羊毛を使った「スーパーメリノウール」です。

  • 速乾性に優れ、ウェア内をドライに保つ
  • 繊維間に最良の断熱材である空気を保持し、保温力が持続
  • 制菌加工でニオイを抑える

  • 優れた発熱量を誇る
  • 汗をかいても冷えにくく、暖かさが持続
  • 汚れにくく、防臭効果に優れる

しっかりライドならジオライン、ゆるポタや街乗りならメリノウールを

このチャートで分かるように、運動量の多いアクティビティや汗っかきの人は「ジオライン」を、動きの少ない活動や暖かさを重視するならスーパーメリノウールをチョイス。

自転車シーンにおいても、トレーニングや長距離ライドなど、ハードにずっと体を動かし続けるならジオラインがおすすめ。逆にポタリングやゆったり街を流すカフェライドにはスーパーメリノウールを選ぶとよいでしょう。

秋から初冬にかけてはジオライン、寒さの厳しい真冬はスーパーメリノウールと使い分けてもよいですね。

さらにこのジオラインとスーパーメリノウール、どちらも自転車専用モデルが選べるんです! さすが、多くのサイクリストに愛されるモンベル。

自転車の乗車姿勢にあわせたシルエットに、前傾姿勢でも腰が出ないロングテールデザインを採用。そして体の前面と背面で生地の素材が使い分けてられています。

風を受ける前面には、防風性や保温性に優れた素材を使用し、体から出る熱や汗がこもりやすい背面には通気性や速乾性に優れた素材を使用。秋冬サイクリングでの冷たい向かい風にもバッチリ対策してるというわけですね。

ジオラインのサイクルアンダーシャツ

運動量の多いトレーニングやハードなサイクリング、汗っかきの方におすすめしたいのがジオラインのサイクルアンダーシャツ。シーンや目的によって、中厚手(M.W.)、薄手(L.W.)、クールメッシュから成る3種類の組み合わせが選べます。

ジオライン M.W.(中厚手):優れた保温性を備え、冷えを防ぐ
ジオライン L.W.(薄手):速乾性と適度な保温性を備える
ジオライン クールメッシュ(薄手):優れた通気性と速乾性を備え、蒸れを逃がす

この3つの素材を前面と背面で組み合わせることで、「ウィンドテクト」「ジオラインM.W.」「ジオラインL.W.」の3タイプのサイクルアンダーシャツをラインナップ。シーンやライドにあわせてチョイスすることができます。

ウインドテクト サイクルアンダーシャツ

  • 前面:M.W.(中厚手)+防風シェル素材
  • 背面:L.W.(薄手)

価格:7,150円(税込)

ジオライン M.W.サイクルアンダーシャツ

  • 前面:M.W.(中厚手)
  • 背面:L.W.(薄手)

価格:4,730円(税込)

ジオライン L.W.サイクルアンダーシャツ

  • 前面:L.W.(薄手)
  • 背面:クールメッシュ(薄手)

価格:4,180円(税込)

スーパーメリノウールのサイクルアンダーシャツ

優れた発熱量と冷えにくさを両立した、天然の吸湿発熱素材「スーパーメリノウール」を使用。運動量はおさえたポタリングや街乗り、真冬のサイクリングにおすすめです。

スーパーメリノウール M.W.(中厚手):吸湿発熱素材で高い発熱量と冷えにくさを備える
ジオライン L.W.(薄手):速乾性と適度な保温性を備える

スーパーメリノウール M.W.サイクルアンダー シャツ

スーパーメリノウール M.W.サイクルアンダー シャツ

  • 前面:スーパーメリノウール M.W.(中厚手)
  • 背面:ジオライン L.W.(薄手)

価格:8,140円(税込)

自転車専用のアンダーウェアで秋冬のサイクリングがグッと快適に!

アウトドアブランドとして信頼のあるモンベルが展開するサイクルウェア。保温性だけでなく、乾きやすさ、ニオイを防ぐ点からも、モンベルの自転車専用アンダーウェアはサイクリストの強い味方です。

これからの季節、サイクリングがずっと快適になるはず。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

>> モンベルの公式サイトでアンダーウェアの選び方をチェック

>> モンベルの秋・冬のサイクルウェアガイドはこちらから

All photos (c) mont-bell


>> リユース専門店のバイチャリでもモンベルアイテムの取り扱いあります!

バイチャリでは、USEDのスポーツ自転車や各種パーツ、ウェアなどをオンラインストアで絶賛販売中です。お目当ての商品がおトクに買えるチャンス。今すぐチェックを!

バイチャリでは自転車やパーツ等の高価買取も積極的におこなっています。まずはオンラインで簡単にできる「簡単無料査定」から!

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
buychari JOURNAL編集部

buychari JOURNAL編集部

自転車ライフがもっと楽しくなるメディア『buychari JOURNAL』の編集部です。注目ギア、メンテの極意、走行テクニック、ちょっとトクする豆知識など、おもしろくて役立つ情報を発信しています!

  1. 【アリ?ナシ?】100万円超えの折りたたみ自転車ってアンタ…! セラミックコートのブロンプトンを見てきた!

  2. 『バイチャリ京都西院店』が待望オープン!京都の街めぐりに最適な自転車はココで手に入れよう

  3. 【ダーウィンも驚愕?】トップストーンカーボンのなめらかキングピンが進化&フルモデルチェンジ!【キャノンデール】

RECOMMEND

  1. バッグ
  2. バイチャリ
  3. 鉄道
  4. サイコン
  5. 買取
  6. チェーンオイル
  7. 自転車通勤
  8. ジオス
  9. アクセサリ
  10. ベルギー
  11. 輪行
  12. ブライトン
  13. スペシャライズド
  14. Wahoo
  15. MATEBIKE
  16. 中古
  17. ベロシティ
  18. カーボン
  19. エンヴィ
  20. ピスト
  21. ELEMENT
  22. メイトバイク
  23. キャンペーン
  24. シェアサイクル
  25. ゲント
  26. 新製品
  27. ビンディングペダル
  28. 固定ギア
  29. エレメント
  30. キッズバイク
  31. 空気圧
  32. マドリード
  33. シマノ
  34. ビンディングシューズ
  35. 競輪フレーム
  36. ACE
  37. キックバイク
  38. brompton
  39. ブロンプトン
  40. ホワイト
  41. スラム
  42. SPD-SL
  43. カラビンカ
  44. ニューモデル
  45. 洗車
  46. フルクラム
  47. ピナレロ
  48. ホイール
  49. コンポーネント
  50. SPD
  51. マウンテンバイク
  52. 新型
  53. GIANT
  54. ジップ
  55. ドグマ
  56. カンパニョーロ
  57. ブリヂストン
  58. シューズ
  59. グラベルロード
  60. キャンプ
  61. コーダーブルーム
  62. マヴィック
  63. ジャイアント
  64. ゾンダ
  65. アンカー
  66. アブス
  67. シクロクロス
  68. テント
  69. monoral
  70. DTスイス
  71. バルセロナ
  72. エンデュランス
  73. カギ
  74. 折りたたみ自転車
  75. 自転車キャンプ
  76. コスパ最強
  77. ボントレガー
  78. 家本賢太郎
  79. ブラック
  80. コンフォート
  81. 盗難
  82. E-バイク
  83. キャンプツーリング
  84. ヨッピー
  85. ロヴァール
  86. クロスバイク
  87. メンテナンス
  88. コルナゴ
  89. フジ
  90. 電動アシスト自転車
  91. bikelore
  92. 大阪
  93. cannondale
  94. クロモリ
  95. キャニオン
  96. ウェア
  97. フラットバーロード
  98. チューブ
  99. event
  100. 街と自転車
  101. topstone
  102. ラレー
  103. エアロロード
  104. ペダル
  105. 2025
  106. パナレーサー
  107. バイクロア
  108. スマートトレーナー
  109. 京都
  110. ミニベロ
  111. ビアンキ
  112. モンベル
  113. イベント
  114. メリダ
  115. TPUチューブ
  116. colnago
  117. スマトレ
  118. 新店
  119. ロードバイク
  120. C-SPORT
  121. ヒルクライム
  122. サイクルコンピューター
  123. キャノンデール
  124. スタンド
  125. road-bike
  126. インドアサイクリング
  127. オープン

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP