buychari JOURNAL for bicycle lovers.

ROAD BIKE

安い!【8万円以下】で、間違いないロードバイクを買う方法があるって本当?

憧れのロードバイクに乗ってみたいけど、値段を聞いてあきらめた人はいませんか? たしかに驚きますよね、自転車が30万円、40万円……それ以上も当たり前の価格だなんて。

現実の予算は6〜8万円というあなたへ、「リユースのロードバイク」という選択肢があります。

リユース、つまり「中古」なら、8万円以下で高性能なロードバイクだって買えちゃいます! 現実的な価格で、まずは乗ってみないと始まらない! ということで、とっておきの「安くロードバイクを始める方法」、教えます。

最高に楽しい! ロードバイクをおすすめする理由

ロードバイクの魅力はなんといっても、風を切って走る爽快感! ママチャリとはまったく違う、スポーツ自転車ならではの走りを楽しむことができます。

スピードに乗っていつもの街を駆け抜ける気持ちよさ、想像以上に遠くまで行けるという高揚感、いろいろな場所に行ってみたいという冒険心……。ロードバイクを買っただけなのに、まるで新しい世界がひらかれたような気持ちになるはず。

もちろん体力づくりやダイエットにもピッタリですし、思わぬ形でロードバイク仲間ができたりと、今まで知らなかった自転車の楽しみ方が見つかります。

こんなに高いの!? いえ、中古なら8万円以下でイイモノ買えます

最初にすべきことは、まずエントリーモデルなど低価格なロードバイクを買って、自分に合うか確認してみること。長く楽しめる趣味ですから、少しずつ知識を得て経験を積み上げていくのもアリ!

ただ、そこで立ちふさがるのが値段の壁。今のロードバイクは、エントリーモデルでも10万円以下のものはあまりなく、選べるブランドもかなり限られます。そこでおすすめしたいのが「リユース」、つまり中古という選択肢。

ぴかぴかのフレームやホイールなど、もちろん新品のロードバイクの良さはたくさんありますが、中古のロードバイクにひとたび目を向けてみると、想像以上にお手頃価格で売られているのが分かります。

10万円以下でも十分たくさん選べますし、ハイスペックな有名ブランドのものだって手に入れるチャンスも。年式や状態は気になるところですが、きちんと整備されていてそこに納得できれば、「初めてのロードバイクをリユースで手に入れる」のはとても賢い始め方だといえます。新品も買った瞬間「中古」ですからね。

>> 中古でロードバイクを買うのが心配? こちらをチェック

8万円以下で手に入るロードバイク15選

ここからは、楽しく爽快なロードバイクライフを送れる「8万円以下」の自転車を紹介していきます。快適で耐久性も十分、しっかりと走りを楽しめるロードバイクをピックアップしたので、安心して候補車としてチェックしてみてください!

2020年以降に発売された新しめのロードバイク

まずは発売されてから約10年以内という新しめのロードバイクを紹介していきます。リユースでも比較的新しいモデルが選べることがわかってもらえるはず。

ディスクブレーキ搭載モデルやグラベルロードなど現代のトレンドをおさえたモデルがそろっています!

キャノンデールのアルミだけど優しい乗り味の機能が満載! キャノンデール キャド オプティモ 4 (2022年)

CANNONDALE 「キャノンデール」 CAAD OPTIMO 4 CLARIS 2022年モデル ロードバイク / 大宮店

アルミで有名なキャノンデール、2022年と年式も新しく、状態もかなり良い。これは狙い目モデルです!

すべてカーボンで作られたフロントフォークに、独自設計の横に扁平させたシートステイを採用。一般的には硬いとされているアルミモデルですが、こちらは振動吸収性を高めて乗り心地をアップさせています。

メインコンポはシマノ・クラリスとエントリー向けの仕様ですが、内装式シフトケーブルで、初心者モデルとは思えないスッキリとした仕上がりです。

販売価格:税込 75,000円(新品参考価格:128,000円)
サイズ48(約155~175cm)
カラーシルバー
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントシマノ・クラリス
重量9.4kg

>> CANNONDALE 「キャノンデール」 CAAD OPTIMO 4 CLARIS 2022年モデル ロードバイク / 大宮店

通勤にも旅にも使えるグラベルバイク  マジィ カタリナ APEX(2021年)

MASI 「マジー」CATALINA APEX 2021年モデル ロードバイク / 奈良店

MASI(マジィ)のカタリナは悪路も走れるグラベルロードというジャンルのロードバイクです。ロードバイクとしての爽快な走行性能だけでなく、オフロードツーリング、キャンプライド、さらには通勤・通学にも使いやすいという、まさに何でもできる1台。

35cと太めのブロックタイヤは砂利道や悪路も軽快に走れ、制動力の高い機械式ディスクブレーキも装備しています。イマドキのグラベルロードが6万円台とは驚き。

販売価格:税込 69,300円(新品参考価格:159,500円)
サイズ470mm(約155~165cm)
カラーMatt Titan
フレーム素材クロモリ
メインコンポーネントSRAM APEX1 
重量約11.5kg

>> MASI 「マジー」CATALINA APEX 2021年モデル ロードバイク / 奈良店

初ロードバイクは憧れのチェレステカラーで。ビアンキ ヴィアニローネ 7 ソラ(2020年)

BIANCHI 「ビアンキ」 VIANIRONE7 SORA 2020年モデル ロードバイク / 福岡アイランドシティ店

独自のフレームカラー「チェレステ」で幅広い人気を誇るビアンキ。ヴィアニローネ 7 ソラは誰でも扱いやすいクセのないスタンダードなエントリーロードです。

アルミフレームにカーボンフォークを組み付けて振動吸収性を高めているほか、メインコンポはシマノ・ソラ(2ⅹ9速)で幅広いシーンで使える機能ももっています。

大人気のカラーで、ロードバイクを始めるのに最適な1台ですね!

販売価格:税込 80,000円(新品参考価格:141,900円)
サイズ50(約160~170cm)
カラーチェレステ
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントシマノ・ソラ
重量約9.5kg

>> BIANCHI 「ビアンキ」 VIANIRONE7 SORA 2020年モデル ロードバイク / 福岡アイランドシティ店

通勤・通学やキャンプツーリングにも。ネスト ガベル(2022年)

NESTO 「ネスト」 GAVEL 2022年モデル ロードバイク / 大阪美原北インター店

オンロードもオフロードも快適かつスムーズに走れる正統派のグラベルロード。アルミフレームですが、独自の振動吸収機構FLEXOR(フレクサー)のおかげで乗り心地も快適です。

またフレームに4か所、フォークに2か所のボトルケージ台座を備えているため荷物の積載性も十分。

キャンプツーリング、通勤・通学など荷物が多いライドには最適です!

販売価格:税込 66,000円(新品参考価格:138,600円)
サイズ470 (約155~165cm)
カラーグレイッシュブルー/グレーグラデーション
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントSHIMANO SORA
重量約10.87kg

>> NESTO 「ネスト」 GAVEL 2022年モデル ロードバイク / 大阪美原北インター店

上位モデルと同様の機能が満載! ジャイアント コンテンド AR3(2020年)

GIANT 「ジャイアント」 CONTEND AR3 2020年モデル ロードバイク / 阪急塚口店

エントリーロード「コンテンド」をベースに、軽い未舗装路も走れるように設計し直したのが「コンテンドAR」です。

上位モデルと同様の機能も多く、剛性を高める前後12mmのスルーアクスルや快適性を高める機能「D-Fuseシートピラー」を搭載。さらにフェンダーの装着も可能で、日常から週末ライドまで幅広く使えるアドベンチャーロードに仕上がっています。

販売価格:税込 75,000円(新品参考価格:137,500円)
サイズS(約165~175cm)
カラーグレイ
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントシマノ・ソラ
重量約10.5kg

>> GIANT 「ジャイアント」 CONTEND AR3 2020年モデル ロードバイク / 阪急塚口店

あの人気ブランドもお手頃価格に! 掘り出し物ロードバイク

海外のロードレースで活躍し、そこで得られた経験をフィードバックして作られた「本物」といえるロードバイクを紹介します。手抜きナシの仕上がりで、8万円以下とは思えないモデルがそろいます!

軽さも際立つアルミフレームの傑作!キャノンデール キャド9(2010年)

CANNONDALE 「キャノンデール」 CAAD9 20210年モデル ロードバイク/大宮店

「アルミのキャノンデール」といわれるほど、アルミバイク製作が得意なブランドが作った当時の最高峰モデルです。いかにも速そうなルックスのとおり、CAAD(キャド)はアルミ「レーシング」に位置付けられています。

カーボンモデルにも匹敵する7.4kgという軽さが大きな特長で、アルミ特有の高い剛性をもちながらも、曲線を描いたシートステーを採用することで振動吸収性も高めている。悪いところナシの仕上がりになっています。

販売価格:税込 80,000円(新品参考価格:219,000円)
サイズ52(約170~175cm)
カラーホワイト
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントSRAM FORCE
重量7.4kg

>> CANNONDALE 「キャノンデール」 CAAD9 20210年モデル ロードバイク/大宮店

軽量ロードでヒルクライムに挑戦! トレック エモンダ ALR5(2015年)

エモンダはトレックの中でも軽量で、「山に上りたい!」というヒルクライマーとよばれるサイクリストに人気のシリーズです。

ALR5は、軽量アルミフレームに振動吸収性の高いカーボンフォーク、さらにメインコンポにシマノ105(2ⅹ11速)を装備し、手頃な価格ながらレーススペックを実現した人気モデルです。リユースなら7万円台でTREKの軽量レーシングバイクが見つかるんですね。

重量も約8.70kgに抑えられていて、これからヒルクライムレースに挑戦したい人にもおすすめです!

販売価格:税込 77,000円(新品参考価格:272,800円)
サイズ50 (約160~170cm)
カラーライトブルー
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントシマノ105
重量約8.7kg

初心者大歓迎!ビアンキの定番モデル。ビアンキ  ヴィアニローネ7(2016年)

BIANCHI 「ビアンキ」 VIANIRONE7 2016年モデル ロードバイク / 滋賀大津店

ここでもビアンキのヴィアニローネが登場です。2016年モデルながら、古臭さを感じさせないのはさすがのビアンキ。

前傾姿勢がきつくなく、ゆったり乗れるフレーム設計と、フルカーボンのフロントフォークを採用することで、全体的にマイルドな乗り味になっているエントリー向けバイクです。コンポに9速のシマノ・ソラを搭載したグレードで、初めてロードバイクの楽しさに触れるのに最適な1台です。

販売価格:税込 66,000円(新品参考価格:141,900円)
サイズ53(約165~175cm)
カラーチェレステ
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントシマノ・ソラ
重量約9.2kg

>> BIANCHI 「ビアンキ」 VIANIRONE7 2016年モデル ロードバイク / 滋賀大津店

女性ライダーいらっしゃい!専用設計の快適ロード。 スペシャライズド ドルチェ(2016年)

SPECIALIZED 「スペシャライズド」 DOLCE 2016年モデル ロードバイク / AKIBA店

今やどのブランドでも「女性専用設計」はほとんど見られなくなりました。スペシャライズドもユニセックスを提唱し、かつてのウィメンズモデルはもう展開されていません。

だけど、リユースならこういうモデルが見つかるんですよね。スペシャライズドのドルチェは、乗り降りしやすいフレーム設計、痛みを感じにくいサドルなど、女性の体格などを考えて設計されたロードバイク。ラクで快適な仕様になっているのに加え、カーボンフォークにはスペシャライズド独自の振動減衰機能「ゼルツ」を搭載。

滑らかな走りで長時間のライドもこなせる名車を、6万円台で。

販売価格:税込 66,000円(新品参考価格:79,200円)
サイズ48(約152~160cmcm)
カラーSatin Prl Turquoise/Deep Prl Indigo/Silver/Hyper
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントシマノ・クラリス
重量約9.6kg

>> SPECIALIZED 「スペシャライズド」 DOLCE 2016年モデル ロードバイク / AKIBA店

踏めば進むBMC独自のフレーム設計。BMC SR01(2012年)

BMC 「ビーエムシー」 SR01 2012年モデル ロードバイク / 伊勢崎店

これまたカッコいいモデルを発見。今やこんなルックスのロードバイクは見つけられないんじゃないでしょうか。

トップチューブの断面がT字型だったり、サドル下部に独自の形状を設けるなど、当時の最新テクノロジーを盛り込んだロードバイクです。このBMCの独自形状によって実現されたのは、軽さと剛性の両立。アルミバイクらしいカチッとした踏み心地、走り心地が体感できます!

販売価格:税込 80,000円(新品参考価格:178,500円)
サイズ51(約165~175cmcm)
カラーシルバー
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントシマノ 105(5700シリーズ)
重量約8.6kg

>> BMC 「ビーエムシー」 SR01 2012年モデル ロードバイク / 伊勢崎店

超激安!本当に見つけられる6万円以下ロードバイク

最後に、6万円以下の破格の掘り出しモノを紹介しましょう。年式はちょっと古くなるものの、かつての名車や個性的な1台に出合えるラインナップです。

速さ、軽さ、快適さのバランスが◎ フェルト F75(2016年)

FELT 「フェルト」 F75 2016年モデル ロードバイク / 滋賀大津店

派手さはなくとも、その実直なつくりにファンが多いフェルト。F75は、強度が高く貴重で高価な「7005アルミ合金」を使用し、当時はレースでも勝てると絶賛されたアルミ製ロードバイクです。

他社のハイエンドモデルに匹敵するカーボン製フロントフォークとの組み合わせで、速さ、軽さ、快適性の要素が絶妙なバランスを実現しています。

5万円台という価格で、最初の1台からロードバイクの性能をしっかり堪能できるおすすめモデルです。

販売価格:税込 59,400円(新品参考価格:158,000円)
サイズ540(約170~180cmcm)
カラーグロスホワイト
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントシマノ105(5800シリーズ)
重量約8.8kg

>> FELT 「フェルト」 F75 2016年モデル ロードバイク / 滋賀大津店

憧れのイタリアンバイクがアンダー6万円。 コルナゴ プリマ(2011年)

COLNAGO 「コルナゴ」 PRIMA 2011年モデル ロードバイク / 横浜戸塚店

イタリアの名門として、今もレースシーンで活躍するコルナゴ。そのアルミバイクはトップモデルの機能を受け継ぎ、剛性と快適性のバランスにも優れたバイクに仕上がっています。

最近のモデルにはないレーシーなデザインもグッとくるものがありますね。初めての1台をコルナゴでゼイタクに、しかも6万円アンダーで。思わず「リユース最高!」と言いたくなるモデルです。

販売価格:税込 59,400円(新品参考価格:162,750円)
サイズ46S(約163cm~168cm)
カラーホワイト
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントシマノ・ティアグラ(4500シリーズ)
重量約8.95kg

>> COLNAGO 「コルナゴ」 PRIMA 2011年モデル ロードバイク / 横浜戸塚店

すべて手作りにこだわったクラシックバイク! カザーティー  

CASATI 「カザーティー」 クロモリロード ロードバイク / 滋賀大津店

こんなロードバイクが見つかるからリユースっていいんですよね。

このカザーティーは、100年以上の歴史を誇り、すべてハンドメイドにこだわるイタリアの老舗ブランドです。ラグ溶接のクロモリフレームに、かつての変速機ダブルレバーを搭載するなど、クラシックな魅力がつまっています。

細身クロモリにグッと来るビンテージ好きの人は、またとないチャンス!

販売価格:税込 55,000円
サイズ52(約165~175cm )
カラーホワイト
フレーム素材クロモリ
メインコンポーネントシマノ・クラリス+105
重量約10.1kg

>> CASATI 「カザーティー」 クロモリロード ロードバイク / 滋賀大津店

フロント3速仕様で激坂も乗り越える。スコット スピードスター S40(2012年)

SCOTT 「スコット」 SPEEDSTER S40 2012年モデル ロードバイク / 横浜戸塚店

スピードスターはスコットを代表するロードバイクです。ゆったりリラックスしたポジションで乗れるアルミフレームに、振動を吸収するカーボン製のフロントフォークをセット。

今では珍しいものとなったフロント3速のギア設定で、かなりの激坂でも走り切ることができます。

気兼ねなく乗れるアルミロードは普段使いにもおすすめ。通勤・通学路に坂道が多いなら、試してみる価値アリですよ!

販売価格:税込 49,500円(新品参考価格:121,000円)
サイズXXS(約155~165cm)
カラーホワイト
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントシマノ ソラ+ティアグラ
重量約9.36kg

>> SCOTT 「スコット」 SPEEDSTER S40 2012年モデル ロードバイク / 横浜戸塚店

ワングレード上のクオリティ。 オルベア アヴァント ハイドロ(2015年)

ORBEA 「オルベア」 AVANT HYDRO 2015年モデル ロードバイク / 熊谷本店

スペインのブランド、オルベアのエントリーアルミロードは素直な乗り味が特長です。

シフト&ブレーキケーブルはフレーム内装式、さらに湾曲したシートステーとチェーンステーが振動吸収性を向上するなど、価格以上のクオリティを実現しています。

状態はCランクである程度の使用感はありますが、初めての1台としてロードバイクの楽しみ方を知るには十分すぎるモデル。

販売価格:税込 44,000円(新品参考価格:118,800円)
サイズ55(約175~185cm )
カラーホワイト
フレーム素材アルミ
メインコンポーネントシマノ・ソラ
重量約9.8kg 

>> ORBEA 「オルベア」 AVANT HYDRO 2015年モデル ロードバイク / 熊谷本店

ロードバイクを中古で買っても大丈夫なの?

ここまで多くのお値打ちモデルを見てきましたが、いくらお買い得といっても中古で買うことへの不安はあるかと思います。

リユースを利用するときのポイントはズバリ「お店」です。プロによる整備とアフターフォローがなされ、試乗までできるなら安心して利用できます。国内最大規模の自転車リユース専門店のバイチャリなら、その3点すべてをクリア。

  1. プロの手でしっかり整備されている

プロのスタッフがハブの中まで徹底的にクリーニング&整備。さらに劣化したケーブルなどは交換を行うなど、中古のイメージがガラリと変わるぐらいキレイな状態で販売されます(状態によりキズ、使用感などの劣化はあります)

  1. アフターメンテナンスに対応してくれる

バイチャリは購入後のトラブルにも対応。プロのメカニックが応対するので、自転車に詳しくない初心者でも安心してロードバイクを楽しむことができるでしょう

  1. お目当てのロードバイクに乗って試せる

バイチャリでは、お目当てのロードバイクを実際に自分の目で確認することができます。購入前の試乗も可能なので、欲しいモデルが近くの店舗にある人はぜひ足を運んでみてください。購入してから「なんか違うな~」なんて後悔も防げます!

中古販売といえば個人オークションやフリマサイトも人気ですが、利用した人からよく聞くのが、写真では気づかなかったキズや動作不良というトラブル。バイチャリのような専門店なら、そのような心配もなく安心して購入ができます。

整備などに手間がかかっている分、フリマサイトなどより少し価格は高くなりますが、とくに初心者の人が安全にロードバイクを始めるためにも専門店がおすすめです。

安くて安心。信頼できるショップで自転車生活を始めよう!

はじめは手が届きにくいと感じたロードバイクも、中古なら選択肢が一気に増えます。8万円の予算が準備できそうなら、ロードバイクで新しい世界に踏み込むチャンスです!

信頼できるお店で間違いのないロードバイクを購入して、楽しく快適な自転車ライフをはじめてみませんか?

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
光石 達哉

光石 達哉

プロ野球やモータースポーツのWeb関連の仕事をしていたが、15年ほど前に自転車にはまる。週1程度でロングライドに出かけるが、最近は体重がなかなか減らないのが困りもの。

  1. 安い!【8万円以下】で、間違いないロードバイクを買う方法があるって本当?

  2. ロードバイクを安く買いたい! 断然「中古」が狙い目&今買うべきおすすめモデル

RECOMMEND

  1. シェアサイクル
  2. ゲント
  3. 新製品
  4. ビンディングペダル
  5. 固定ギア
  6. エレメント
  7. キッズバイク
  8. 空気圧
  9. マドリード
  10. シマノ
  11. ビンディングシューズ
  12. 競輪フレーム
  13. ACE
  14. キックバイク
  15. brompton
  16. ブロンプトン
  17. ホワイト
  18. スラム
  19. SPD-SL
  20. カラビンカ
  21. ニューモデル
  22. 洗車
  23. フルクラム
  24. ピナレロ
  25. ホイール
  26. コンポーネント
  27. SPD
  28. マウンテンバイク
  29. 新型
  30. GIANT
  31. ジップ
  32. ドグマ
  33. カンパニョーロ
  34. ブリヂストン
  35. シューズ
  36. グラベルロード
  37. キャンプ
  38. コーダーブルーム
  39. マヴィック
  40. ジャイアント
  41. ゾンダ
  42. アンカー
  43. アブス
  44. シクロクロス
  45. テント
  46. monoral
  47. DTスイス
  48. バルセロナ
  49. エンデュランス
  50. カギ
  51. 折りたたみ自転車
  52. 自転車キャンプ
  53. コスパ最強
  54. ボントレガー
  55. 家本賢太郎
  56. ブラック
  57. コンフォート
  58. 盗難
  59. E-バイク
  60. キャンプツーリング
  61. ヨッピー
  62. ロヴァール
  63. クロスバイク
  64. メンテナンス
  65. コルナゴ
  66. フジ
  67. 電動アシスト自転車
  68. bikelore
  69. 大阪
  70. cannondale
  71. クロモリ
  72. キャニオン
  73. ウェア
  74. フラットバーロード
  75. チューブ
  76. event
  77. 街と自転車
  78. topstone
  79. ラレー
  80. エアロロード
  81. ペダル
  82. 2025
  83. パナレーサー
  84. バイクロア
  85. スマートトレーナー
  86. 京都
  87. ミニベロ
  88. ビアンキ
  89. モンベル
  90. イベント
  91. メリダ
  92. TPUチューブ
  93. colnago
  94. スマトレ
  95. 新店
  96. ロードバイク
  97. C-SPORT
  98. ヒルクライム
  99. サイクルコンピューター
  100. キャノンデール
  101. スタンド
  102. road-bike
  103. インドアサイクリング
  104. オープン
  105. バッグ
  106. バイチャリ
  107. 鉄道
  108. サイコン
  109. 買取
  110. チェーンオイル
  111. 自転車通勤
  112. ジオス
  113. アクセサリ
  114. ベルギー
  115. 輪行
  116. ブライトン
  117. スペシャライズド
  118. Wahoo
  119. MATEBIKE
  120. 中古
  121. ベロシティ
  122. カーボン
  123. エンヴィ
  124. ピスト
  125. ELEMENT
  126. メイトバイク
  127. キャンペーン

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP