buychari JOURNAL for bicycle lovers.

OUTDOOR

モンベルの「ジオライン クールメッシュ」で、猛暑の速乾アンダーウェア選びに終止符を!

国内アウトドアブランドの雄、モンベル。じつは自転車乗りにも人気の高いモンベル製品ですが、とりわけ評判が良いのがアンダーウェアです。

汗を大量にかく真夏のサイクリングは、アンダーウェアの性能が肝。蒸れずに(通気性)、速く乾いて(速乾性)、ニオわない(制菌効果)。それならモンベルのジオライン クールメッシュがおすすめです。

この夏『ジオライン クールメッシュ』をおすすめする5つの理由

ファストファッションブランドや、登山・アウトドアブランド各社から夏用アンダーウェアは展開されていますが、モンベルのジオライン クールメッシュをおすすめする理由を5つあげてみます。

①とにかくサラサラ、クール感がイイ

とにかくサラサラ。モンベルの独自素材ジオラインをメッシュ地に編み上げることで、細かな凹凸がうまれ、肌離れが良くべたつきにくいクールメッシュ。さらに、吸い上げた汗の蒸発による気化熱でクール感もプラス!

大量に汗をかく真夏のサイクリングでも、アンダーウェアが肌にまとわりつかないから快適なんです。

夏にアンダーウエアって、逆に暑いんじゃないの?

ウェアの下に一枚余分に着ることで暑くなると思われがちですが、汗を素早く吸水拡散することで快適性が向上します。風通しの良いメッシュ素材&体にフィットしたアンダーウェアは、肌面の汗をダラダラ流れ落とさず吸水拡散させ、さらには気化熱で肌面の温度も下げてくれるというわけ*。

*発汗量や気温、湿度によって効果が異なります

②めちゃ薄! 軽さがイイ

いくつかバリエーションのあるジオラインのうち、今回の「クールメッシュ」シリーズは、とにかく薄手。その軽やかさは着ていることを忘れるほどらしい(愛用者の声より)。

肌が透けるほどの薄いメッシュ地で、汗をすばやく放出し、優れた速乾性を実現しています。

③ロングテールがイイ!自転車用も

モンベルのジオラインは今回のクールメッシュのほかに、メッシュ地でない薄手のL.W.(ライトウェイト)シリーズがあったり、各シリーズにメンズ・ウィメンズ、半袖・長袖・タンクトップなどが用意され、とにかくバリエーションが豊富です。(クールメッシュの商品ラインナップ

さらには自転車専用のジオラインも展開されていて、前面にはジオラインライトウェイト、背面にはジオライン クールメッシュを使ったハイブリッドタイプになっています。正面から風を受けるサイクリストのために、前面は速乾性と保温性に優れたライトウェイト、背面は通気性と速乾性に優れたクールメッシュを採用しているんですね!

通常モデルでも後ろが長いロングテールデザインですが、サイクル用は後ろがさらに長めになっています。前傾姿勢でも腰の露出の心配なし。

④価格がイイ

自転車用ウェアも登山用ウェアも、それなりに値が張るのが常。アンダーウェアに1万円かぁ……となる感覚は普通です。

モンベルの「ジオライン クールメッシュ Tシャツ」は税込2860円。先の「ジオライン L.W.サイクルアンダー Tシャツ」だって税込3850円。

さすがモンベル、いい商品が安い。

⑤UVカットがイイ。新商品はアームカバーいらずの一体型

2024年の春夏新商品では、アンダーウェアとアームカバーがくっついたハイブリッドシャツが登場!

袖は高いUVカット効果を備え、身頃は「ジオライン クールメッシュ」を使用。夏の日焼け対策にも適しています。

アームフィットシャツにお気に入りのTシャツを重ねれば、UV対策バッチリの街乗りスタイルの完成というわけです。

>> ジオライン クールメッシュ アームフィットシャツ Men’s


肌に直接触れるアンダーウェアは、夏のサイクリングの快適さを大きく左右します。着ているほうが気持ちいいアンダーウェアで、酷暑に負けないパフォーマンスを!

>> クールメッシュの商品ラインナップは公式HPでチェック

バイチャリでもモンベル製品の取扱いあります

All photos (C) mont-bell

RECOMMEND

  1. 中古
  2. ベロシティ
  3. カーボン
  4. エンヴィ
  5. ピスト
  6. ELEMENT
  7. メイトバイク
  8. キャンペーン
  9. 防水
  10. ビンテージ
  11. シェアサイクル
  12. ゲント
  13. 新製品
  14. ビンディングペダル
  15. 固定ギア
  16. エレメント
  17. キッズバイク
  18. 空気圧
  19. リムブレーキ
  20. オールドマウンテンバイク
  21. マドリード
  22. シマノ
  23. ビンディングシューズ
  24. 競輪フレーム
  25. ACE
  26. キックバイク
  27. brompton
  28. ワイズロード
  29. クラムワークス
  30. ブロンプトン
  31. ホワイト
  32. スラム
  33. SPD-SL
  34. カラビンカ
  35. ニューモデル
  36. 洗車
  37. フルクラム
  38. トライアスロン
  39. 自転車
  40. ピナレロ
  41. ホイール
  42. コンポーネント
  43. SPD
  44. マウンテンバイク
  45. 新型
  46. GIANT
  47. ジップ
  48. サーヴェロ
  49. サンダル
  50. ドグマ
  51. カンパニョーロ
  52. ブリヂストン
  53. シューズ
  54. グラベルロード
  55. キャンプ
  56. コーダーブルーム
  57. マヴィック
  58. シーポ
  59. MTB
  60. ジャイアント
  61. ゾンダ
  62. アンカー
  63. アブス
  64. シクロクロス
  65. テント
  66. monoral
  67. DTスイス
  68. フェルト
  69. バルセロナ
  70. エンデュランス
  71. カギ
  72. 折りたたみ自転車
  73. 自転車キャンプ
  74. コスパ最強
  75. ボントレガー
  76. derosa
  77. 家本賢太郎
  78. ブラック
  79. コンフォート
  80. 盗難
  81. E-バイク
  82. キャンプツーリング
  83. ヨッピー
  84. ロヴァール
  85. シナプス
  86. クロスバイク
  87. メンテナンス
  88. コルナゴ
  89. フジ
  90. 電動アシスト自転車
  91. bikelore
  92. 大阪
  93. cannondale
  94. カスタム
  95. クロモリ
  96. キャニオン
  97. ウェア
  98. フラットバーロード
  99. チューブ
  100. event
  101. 街と自転車
  102. topstone
  103. タイヤ
  104. ラレー
  105. エアロロード
  106. ペダル
  107. 2025
  108. パナレーサー
  109. バイクロア
  110. スマートトレーナー
  111. 新店
  112. サイクリング
  113. ミニベロ
  114. ビアンキ
  115. モンベル
  116. イベント
  117. メリダ
  118. TPUチューブ
  119. colnago
  120. スマトレ
  121. オープン
  122. レインウェア
  123. ロードバイク
  124. C-SPORT
  125. ヒルクライム
  126. サイクルコンピューター
  127. キャノンデール
  128. スタンド
  129. road-bike
  130. インドアサイクリング
  131. shimano
  132. サーリー
  133. バッグ
  134. バイチャリ
  135. 鉄道
  136. サイコン
  137. 買取
  138. チェーンオイル
  139. 自転車通勤
  140. ジオス
  141. ジャケット
  142. ガシロン
  143. アクセサリ
  144. ベルギー
  145. 輪行
  146. ブライトン
  147. スペシャライズド
  148. Wahoo
  149. MATEBIKE
  150. アウター
  151. セール

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP