buychari JOURNAL for bicycle lovers.

OUTDOOR

バイクロア14に行ってきた!注目のお店や気になる情報など、いち早くお届け

バイクロアにいざ出陣!

自由な自転車ライフを楽しむ人たちが集う一大イベント「バイクロア」も今年で14回目。回を重ねるごとに規模が大きくなるのを実感できるほど、その注目度は高まるばかり。全国各地で開催されるバイクロアのなかでも最大級の規模を誇る「秋ヶ瀬の森バイクロア14」の模様を最速レポートします!

駅から送迎バスが出ていて便利!

自転車イベントである以上、本来は自転車で現地まで行くのが本来あるべき姿……というのは頭では分かっていながらも、自宅からの距離を考えてつい日和ってしまい、気がつけば電車で向かって埼京線の南与野駅で下車。

事前に仕入れた情報によると、この駅から無料の送迎バスが出ていて、ピストン輸送されているとのこと。駅を出るとすでに停まっていました送迎バス!(というかハイエース)

様々な都合で、当日やむなく電車で向かうことになってしまった参加者にとっても、このサービスはありがたいですね。

ブルーラグではバイクフライデー推し

バスに20分ほど乗車して、バイクロア会場に到着するとほどなく、ブルーラグのブースを発見。バイクロアと相性抜群な王道ショップだけあって幅広い品揃え。

新たにブルーラグの姉妹店として、人気ミニベロ「バイクフライデー」のお店が東京・幡ヶ谷にオープンしたばかりということで、多くのバイクフライデーの車体が展示されています。

ブルーラグとバイクフライデーのコラボステッカーをゲット。このあたりのデザインセンスはさすがの一言。

別格の存在感!ブロンプトン

クラス感のあるミニベロといえばココ、「ブロンプトン」のブース。

buychari JOURNALでもコラボ企画で好評を博した自転車YouTuber、けんたさんのトークショーも開催されるなど、見所がいっぱい。

そしてとにかくブースのスペースがデカい! 他の倍はあります。勢いのあるメーカーのブースはやっぱりでかくなるものなんですね。

バイクロアならではのポップなレースが花盛り!

会場内を縦横無尽に駆け巡るコースでは、常にさまざまなテーマを設けたレースでアツいバトルが繰り広げられています。

バイクロアの象徴ともいえるのがこのスロープ。

ここで一気に差を詰めたり、逆にまくられたりと、幾多のドラマを生み出してきました。

今回はワンちゃんと一緒に走るレース「ワンクロ」が開催。愛犬家にはたまらない時間でしょう。

レースといってもあくまでワンちゃんの速度に合わせたもので、平和そのもの。海外では自転車と犬がともに走るレースはけっこうポピュラーだそうで、日本でも今後広まっていくかもしれませんね。

「カーゴバイクレース」では山盛りの積荷とともに走る勇姿を目の当たりに。スピードと同時に積載テクと、積荷を崩さないスキルフルな走りが求められます。いかにも楽しそうな見た目とは裏腹に、技術点の高い競技なんですね。

マリンで気になる電動に出合う

いい感じの電動アシスト自転車があると近づいてみると、ブランドはマリン。ボッシュの電動アシストユニットを搭載しているこちらはスタイリッシュなフォルムが売り。さっそく試乗してみたところ、力強いアシストパワーでかなり楽しめそうな一台でした。これは発売が待ち遠しい!

噂のドーナツ屋さん「シクロ」も参加

気になっていたドーナツ屋さん「シクロ」を発見。千葉県流山市にお店を構えるこちらはオーナーが大の自転車好きとのことで、サイクリストフレンドリーで知られていて、ギアメーカーなどとのコラボイベントなども行われています。いつか行ってみたいと思っていました。

ここではグルテンフリーのドーナツが味わえます。いっぱい走ったあとのご褒美ドーナツはたまらない!

人とカブらないリフレクター

「ありがちなリフレクターでなく、人とカブらないのが欲しい!」というニーズにぴったりな秀逸ギアを発掘しました。それがこのワンダーワークスのリフレクターモンスター。キモカワで最高です。

何かとクマの脅威が叫ばれる昨今、なんとこのリフレクターには熊除けの鈴がついています!

フワフワの毛の部分にはマグネットが仕込まれていて、音を鳴らしたくないときはマグネットでベル部分が固定されて音が出ない仕様に。一方でグラベルの道中、熊のリスクを感じたら、鈴を鳴らして走りましょう!

デザイン的にもドンズバなこちら、バリエーションも豊富で目移りしちゃって全然決められません。

6WHEELS愛好家が勢揃い

自転車+クルマの6WHEELSエリア。自転車好きはたいていクルマも好き、ということで注目度大です。

クラシックミニのルーフに自転車を積むことで6WHEELS化。ポップなカラーリングが素敵すぎます。まさにミニの真骨頂。

会場では、フォルクスワーゲンのゴルフ2専門店で名高い「スピニングガレージ」も出店。このゴルフ2、内外装共に素晴らしいコンディション。エアコンの調子もバッチリとのことで、めちゃくちゃ欲しい……。

インディペンデントなお店もずらり

ツウなギアの販売やカスタムなどで存在感を放つ、新進気鋭のお店が集う「ATB」エリアも見逃せません。

かなり気になっていた「VACATION」も出店。大手ブランドとのコラボなどでも知られるイラストレーターのjimbow氏が手掛けるこのお店、独特の世界観で魅了します。この日はアパレルや小物中心でしたが、世田谷の店舗ではフレームにお好みのパーツを組み付けて、自分だけの一台を制作することもできます。

ここでブランドやショップを初めて知り、そこからファンになり、店舗にも足を運んでみる、といった流れが生まれるのもバイクロアの魅力ですね。

バイクロア、参加してみよう!

レースやショップだけでなく、飲食エリアやキッズエリアも大充実していて、たとえ自転車に乗っていなくても大満足できるのがバイクロアのいいところ。

これからもさらに盛り上がっていくこと間違いなしのバイクロア、みなさんもぜひ参加してみてください!

バイチャリでは、USEDのスポーツ自転車や各種パーツ、ウェアなどをオンラインストアで絶賛販売中です。お目当ての商品がおトクに買えるチャンス。今すぐチェックを!

バイチャリでは自転車やパーツ等の高価買取も積極的におこなっています。まずはオンラインで簡単にできる「簡単無料査定」から!

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
buychari JOURNAL編集部

buychari JOURNAL編集部

自転車ライフがもっと楽しくなるメディア『buychari JOURNAL』の編集部です。注目ギア、メンテの極意、走行テクニック、ちょっとトクする豆知識など、おもしろくて役立つ情報を発信しています!

  1. 【くびれにノックアウト】キャノンデール新型『シナプス』快適性20%UPのワケは「ぐにゃりシートチューブ」にあり!

  2. 粗品の買ったロードバイク本体・パーツ・ギア類、ぜ〜んぶ明らかにしてみました!【何を買ったか気になったので】

  3. 【最大20%UP】じゃんけんで運試し! バイチャリ「買取金額UPキャンペーン」開催!

RECOMMEND

  1. キャノンデール
  2. スタンド
  3. road-bike
  4. インドアサイクリング
  5. オープン
  6. ロードバイク
  7. C-SPORT
  8. ヒルクライム
  9. サイクルコンピューター
  10. 買取
  11. チェーンオイル
  12. 自転車通勤
  13. ジオス
  14. shimano
  15. バッグ
  16. バイチャリ
  17. 鉄道
  18. サイコン
  19. スペシャライズド
  20. Wahoo
  21. MATEBIKE
  22. ジャケット
  23. アクセサリ
  24. ベルギー
  25. 輪行
  26. ブライトン
  27. ピスト
  28. ELEMENT
  29. メイトバイク
  30. キャンペーン
  31. アウター
  32. 中古
  33. ベロシティ
  34. カーボン
  35. エンヴィ
  36. 固定ギア
  37. エレメント
  38. キッズバイク
  39. 空気圧
  40. 防水
  41. シェアサイクル
  42. ゲント
  43. 新製品
  44. ビンディングペダル
  45. 競輪フレーム
  46. ACE
  47. キックバイク
  48. brompton
  49. リムブレーキ
  50. マドリード
  51. シマノ
  52. ビンディングシューズ
  53. カラビンカ
  54. ニューモデル
  55. 洗車
  56. フルクラム
  57. ワイズロード
  58. ブロンプトン
  59. ホワイト
  60. スラム
  61. SPD-SL
  62. マウンテンバイク
  63. 新型
  64. GIANT
  65. ジップ
  66. トライアスロン
  67. ピナレロ
  68. ホイール
  69. コンポーネント
  70. SPD
  71. グラベルロード
  72. キャンプ
  73. コーダーブルーム
  74. マヴィック
  75. サーヴェロ
  76. ドグマ
  77. カンパニョーロ
  78. ブリヂストン
  79. シューズ
  80. シクロクロス
  81. テント
  82. monoral
  83. DTスイス
  84. シーポ
  85. ジャイアント
  86. ゾンダ
  87. アンカー
  88. アブス
  89. 折りたたみ自転車
  90. 自転車キャンプ
  91. コスパ最強
  92. ボントレガー
  93. フェルト
  94. バルセロナ
  95. エンデュランス
  96. カギ
  97. E-バイク
  98. キャンプツーリング
  99. ヨッピー
  100. ロヴァール
  101. derosa
  102. 家本賢太郎
  103. ブラック
  104. コンフォート
  105. 盗難
  106. 電動アシスト自転車
  107. bikelore
  108. 大阪
  109. cannondale
  110. シナプス
  111. クロスバイク
  112. メンテナンス
  113. コルナゴ
  114. フジ
  115. チューブ
  116. event
  117. 街と自転車
  118. topstone
  119. クロモリ
  120. キャニオン
  121. ウェア
  122. フラットバーロード
  123. パナレーサー
  124. バイクロア
  125. スマートトレーナー
  126. 京都
  127. ラレー
  128. エアロロード
  129. ペダル
  130. 2025
  131. TPUチューブ
  132. colnago
  133. スマトレ
  134. 新店
  135. ミニベロ
  136. ビアンキ
  137. モンベル
  138. イベント
  139. メリダ

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP